猫の日クイズ
22日~26日まで開催した猫の日スタンプラリーへのご参加ありがとうございました。
うたたね店頭クイズの答えは皆さん分かりましたか?
難しすぎました・・・
でもどれも意外と身近にある植物ですよね、
猫を飼っている方にはぜひ知っていてほしいものばかりです。
a.オーツ麦の葉は、実は「猫草」の一種です
販売されている猫草は主に麦科の葉です。
イネ科の雑草も猫は大好きですよ。
b.アボカドは猫には食べさせてはいけない食べ物のひとつですΣ(゚д゚;)
アボカドに含まれるペルジンが犬や猫には毒、
嘔吐、下痢を含む胃腸の炎症、死亡の恐れがあり、
フェレット、ウサギ、鳥類、げっ歯類など、
他の小動物にとっては少量でも危険とされています。
手作りご飯をあげている方は注意が必要ですね。
c.ユリの花は、身近な植物で猫にはもっとも危険とされているものです。
花粉が付いて体を舐めたり、花瓶の水を飲んだだけでも死ぬ危険があります。
ユリ中毒については知り合いの獣医さんが詳しく書かれています。
ぜひ下記を読んでみてください。
先月の誕生日に友人たちに大きな花束を頂きましたが、
大きな花束にはユリと薔薇の花が・・・
元々我が家は花は飾れませんので
素敵な花束は外の玄関先に飾り、
寒い季節ですので一ヶ月近くもキレイに咲き続け楽しませて頂きました。
猫を飼っている方はユリの花を飾るのは絶対にやめましょうね。
d.キャトニップは知っている方も多いですよね、
猫の大好きなハーブ西洋のマタタビのようなものです。
ストレス解消のおもちゃ
猫キッカーにはキャットニップやマタタビが入っています。
e.アロマオイルは今回のクイズで一番気を付けてほしいなぁ~と思い、
このクイズを考えました。
私も大好きなんですが、アロマオイルは猫には毒なんですね・・・。
詳しくはこちらの獣医さんのブログをご覧ください。
ショップやアロマを販売している方でも知らない方が多いですよね。
最近はドッグマッサージが流行っているので、
猫でも同じと考えてしまうプロの方もいます。
猫に最も危険なのはティートゥリーオイル
犬には皮膚疾患、ノミ取りで使用されることもありますが、猫は死亡例もあります。
あとは、ベルガモットやオレンジ、レモンの柑橘系が危険とされています。
少量でもアロマを楽しみたいときは、猫の入らない部屋で、
私も今は車の中でドライブの時だけ楽しんでいます。
その他にもチョコレートやネギなどは犬にも猫にも危険な食べ物です。
答えは、b.c.e の三つ、皆さん正解はありましたか?
クイズの正解者の中から抽選でうたたね無料券、
参加者全員に参加賞を贈らせて頂きますね。
たくさんのご参加ありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)