地域猫活動を広げたい「吉祥寺の猫祭り」
フリーペーパー「瞳としっぽ」に掲載している「地域猫活動を広めたい」、10月号は紙面の関係で文章が少なかったのでこちらのブログでもう少し詳しく掲載したいと思います。
*************************************************************
フリーペーパー「瞳としっぽ」10月号
吉祥寺ねこ祭り&むさし地域猫の会
<井の頭公園>
東京都武蔵野市吉祥寺。
渋谷や新宿から電車でわずか15分。吉祥寺駅前にはおしゃれな雑貨店やカフェ、戦後からの古い商店など多彩なお店が東西南北に軒を連ねています。近くには井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館もあり、「住みたい街ランキング」で度々全国第一位に選出されている街で先月「吉祥寺ねこ祭り」が開催されました。
駅前のギャラリーでは20名ほどの作家が猫をモチーフとした作品の展示、カフェや雑貨屋さんも協力して地域猫の募金箱設置やチラシの配布、猫の飼い主募集や地域猫の講習会なども行われました。
<mellow café>
店内でまったりと猫がくつろぐ吉祥寺で人気のmellow café。こちらのオーナーさんとは、以前ちょっとしたご縁があり、昨年、東京からうたたねにご来店くださいましたm(_ _)m
mellow caféの猫たちも元は飼育放棄されたり、捨てられて保護されたりした猫たちです。
<mellow café>
今では毎日オーナーさんの手作りご飯を食べて毛艶も素晴らしく、本当に幸せそうに暮らしています。
店内には地域猫への募金箱が置いてあり、チラシが配布されていました。
井の頭公園隣の喫茶店「ドナテロウズ」、
落ち着いた広い店内はちょっとしたフォトギャラリーのよう、井の頭公園の猫たちが店内に遊びに来ることもあり、地域猫講習会も定期的に行われています。
<ドナテロウズ>
吉祥寺駅周辺のブティックや雑貨店の店頭はどこも猫だらけ、各店には地域猫の不妊去勢手術の為の募金箱も設置されていました。
ブティックの店頭にも猫ちゃんが
こちらのお店には猫のマットがたくさん
おしゃれなブティクにも手造り風の猫アクセサリー。
人間が住みやすい人気の街は、ノラ猫たちにも優しい町
~市民と行政の協働による素敵な街づくり~
東京都武蔵野市の「むさしの地域猫の会」は、武蔵野市とボランティアとの協働事業として2006年9月に発足しました。飼い主のいない猫の不妊・去勢手術への手術費用の助成代行、不妊・去勢手術を施した地域猫の飼育管理、餌場の清掃、地域猫への餌やりマナー「餌は迷惑にならない場所で、そして必ず後始末を!」の普及活動などを行っています。地域猫活動は、市民がひとりで頑張っても広がりません。地域住民と行政、そして街全体で地域猫活動を理解することが必要です。
宮崎でも地域猫活動への理解が広がるといいですね。
| 固定リンク